2011年9月16日金曜日

初秋の切り花

さてさて。
最近カメラを買ったので
花にばっちり寄れるようになりました!バンザーイ!


ヤブラン
夏は姫檜扇水仙(ひめひおうぎずいせん)をよく飾っていたけど
9月に入るともうどこの花も終わってしまって家の中が寂しくなってしまった。
山見渡してもこの時期ヤブランくらいしか生えていないので
切って飾ってみたところ、なんだすごくかわいいじゃないか!
紫色の花と緑色の実のコントラストも美しい。


センニンソウ
センニンソウは毒草で
かぶれたりもするそうだから
今まで触ったり切ったりしてなかったけど
調べてみるとアレンジメントなんかにもよく使われていて
食べたり汁液が皮膚についたりしなければ大丈夫ってことらしいので
早速飾ってみました。
可憐ですこし甘い香りがして
ツルの流れも美しくて素敵。


ツルボ
この花は今年初めて見つけました。
ヤブランの赤ちゃんみたいな外見だけど
食用にもなるそうで
近年でも第二次大戦後の食糧難の時代によく食べられたそう。
ほえー。