2011年3月1日火曜日

鳥ブーム

最近うちのウッドデッキに置いてある睡蓮鉢に
鳥さんたちが水を飲みに来ます。

首をかしげたりして頭を忙しく動かしながら
水を飲んだり浴びたりするのです。
その姿が愛らしいのなんの。
もーかわいいー!!!って絶叫したくなる気持ちを押さえながら
気付かれないようにそっと見守ります。



この写真の鳥さんはおそらく「シロハラ」さんなのかな?
お腹が白っぽくて、全体的にちょっとぷっくりしているのが
またかわいいです。


ちょっと前まで良く来てくれていたのが
ヤマガラ」さん。
写真は撮れませんでしたが、この子がまたまた超かわいーです。
ちっちゃくて柄もおしゃれな鳥さんです。

私はもっと鳥さんたちに遊びに来てもらいたい!と思って
庭中にお米をまきました。
が、さっぱり来てくれません。

鳥の本をみて調べて見ると、
ツグミ科は雑食で虫やミミズ、木の実など
ムクドリ科はりんご・みかん、脂肉など
ヤマガラなどのシュジュウカラ科はひまわりの種や脂肉などを
食べるんですってねぇ。
お米食べないんだー…
春から夏にかけては植木につく虫を食べてもらうためにも、
餌を置くのは控えた方がいいらしい。

まさに餌を置くなら今の時期って感じなので
早速みかんを置きました。
すると、雑食のとりちゃんたち、たぶんヒヨドリさん?が、
ちょくちょく餌を食べに、水を飲みに
遊びに来てくれるようになりました。



しかも毎回完食です。
すごくきれいに食べてくれます。
くちばしだけで、すごいねぇ。



いろんな種類のとりちゃんたちが遊びにきてくれると嬉しいなぁ。