
クサギ《クマツヅラ科》
全体に毛が多く、茎や葉をちぎるとくさいにおいがします。
がくは赤くなって目立ちます。
このクサギという木、
切っても切ってもすぐ伸びて
しかも切りにくく、臭いも強烈、
繁殖力もすごいので、ちょっと嫌いな木でした。
が、調べてみると、
そんな悪いやつでもないみたい。
加熱すると臭気が消えるらしい。
若芽をゆがいて乾燥し、あえ物や汁物の具にしたり、
天ぷらなどにすると美味しいって。
あの臭い葉っぱが茹でれば食べられるなんて衝撃。
花自体はとっても甘い香りらしい。
嗅いだことなかったなぁ。
実は青色の染料となる。きれいな染物が出来るんだそうだ。
今までよく知りもしないのに
毛嫌いしててごめんよ。